• menu
  • instagram

Atlier Chiriri

〜カラダとココロに優しい時間〜

元気をくれる

キャロットケーキ

キャロットケーキ

 

Septermbre.14.2020 Lundi

 

気づけば9月も折り返し地点。

今年もあと三ヶ月ちょっと。

とても慌ただしく、

想像することもできないくらい世の中が

ガラリと変わった2020年。

1年。1ヶ月。1日。

色々なことが起きるけれど

全てがこれからの世界、社会、家族、私にとって

最善で最良であると信じて

コツコツと歩んでいくしかないように思います。

 

昔はスパイスが強すぎて苦手だった

キャロットケーキ。

大人になって改めて食べてみて

まあ!びっくり!

なんて美味しいのでしょう。

人の味覚も感覚も

知らず知らず変わっているんですね。

子供達が食べやすいように

我が家のキャロットケーキはスパイスはちょっぴり。

今回はホワイトチョコレートも混ぜて

にんじんの甘さや香りがより楽しめるように。

 

今回は可愛いビスケットを一つ乗せて

子供達の笑顔を増やしました。

「どの動物にしよ?」

と、選びながらのせる時間は

私がもらったお楽しみの時間。

 

ケーキとはいうものの、少し甘さを控えめで

朝食にもぴったりなキャロットケーキ。

身近な材料をじゃんじゃん混ぜて

焼くだけの失敗知らずで

おすすめですよ。

 

にんじんの鮮やかなオレンジ色。

朝から元気をもらいます。

 

フィトケミカルはそれぞれの

食べ物が持った化学成分で栄養素ではないのだけれど

身体と心を元気にしてくれる

大切なもの。

虹色の食卓がいいと言われるのは

色々な成分を少しずつ摂取できるから

トマト、パプリカの赤

ナス、ブルーベリーの紫

かぼちゃ、にんじんの黄色

ほうれん草、ブロッコリーの緑

などなど・・。

なるべく色々なお野菜を日常的に使うように心がけて

子供達の心と身体を守れたらと願いながら

食事を作っています。

 

今日も健やかな1日でありますように

 

Chi-ri-ri

 

ページトップ