• menu
  • instagram

Atlier Chiriri

〜カラダとココロに優しい時間〜

じっくり焦らず深める

ハロウィンの練り切り

ハロウィンの練り切り

 

October.22.2020 Jeudi

 

この数日

日中は夏の日を

思い出すような気温で

汗ばむこともあったり

朝はひんやりするので

羽織りものは

忘れないように

気をつけて出かけます

 

昔から

あまり気持ちがうまく表現できず

周りから誤解されたり

理解してもらえないなと

思ってしまうことが

よくありました

 

少し前に

父が読んでいた

一人一人の人生の目的や課題について

書いてある本にも

「感情を表に出して表現する」

というのが、私の

人生を通しての課題や目的だと

書いてあって

なるほどな・・・と

これまでの人生を振り返って

納得が行ったのを

覚えています

 

どちらかというと

広く浅くは苦手で

3人以上の集まりだと

話についていけなかったり

うまく入ってくる情報を処理する

時間が取れないまま反応することが

とても難しく感じたり

 

1対1で

相手の話や価値観、思いを知りたい

そして私のことも知ってほしい

そんな勝手な思いが強すぎて

重いかな。とか

ついついぐっと距離を縮めたくなって

相手のパーソナルスペースに

入り込みすぎたりと

反省することも多々

 

ハロウィンのモチーフで

練り切りを久しぶりに作りました

 

焦らず

じっくり

丁寧に

一つ一つ頭の中で

描いたデザインを

形にする

 

特にハサミを入れるとき

3角棒で線を入れるとき

一つ一つの作業を

さっと終わらせないと

生地が乾燥してしまうとか

お迎えの時間がきてしまうとか

気持ちが焦ったりもします

 

そして思ったように完成させられなかったとき

まだまだ下手だなと

嘆いたりもするけれど

何事も

じっくりコツコツ

焦らず

その世界を深めていく

一歩一歩

着実に

 

人との関係も同じ

焦らず

年月をかけて

じっくりゆっくり深めていく

 

昨夜主人にも

「おうちでは言いたい事が言えるのにね」と。

 

そうね

きっと14年の月日をかけて

それも毎日顔を合わせ

言葉を交わして

私は主人との

関係を深めて成熟させてこれたから

 

どんなときも

見守って

受け入れて

そこから離れたり逃げたり放り出したりせず

歩み寄ろうと

お互いにしてきたものね

 

まだまだ

私は未熟者

 

それでも

焦らずゆっくり

大切な人たちとの

関係も深めていければ

豊かな時間を

一緒に過ごせるのではないでしょうか

 

Chi-ri-ri

 

 

ページトップ