• menu
  • instagram

Atlier Chiriri

〜カラダとココロに優しい時間〜

言葉で伝える

家族写真

家族写真

Juillet.15.2021

 

最近心掛けていること

言葉で伝えること

 

当然、気づいていてくれてるはず

言わなくてもわかるでしょ

がとても強かった私

気づいてもらえたなかったり

わかってもらえてないと感じると

とても寂しくて

攻撃的になったり

悲観的になったり

感情が波立ったりでした

 

先日のセミナーの中で

私が気づいたのは

もっと言葉を使って

ちゃんと伝えていこうということ

 

子供たちにも主人にも

何回も言ってるからわかってるはず

家族なんだからわかるでしょ

と思っていたことも

きちんとその都度、何度でも

言葉にして伝えるようになりました

 

挨拶と同じように

頭の中でいくら「おはよう」と

言っても伝わらない。

 

だったら

「大好きだよ。」

「大切なんだよ。」

「会いたかったよ。」

「寂しいよ。」

「愛してるよ。」

 

こういった気持ちも

しっかり言葉に出したほうが伝わりやすい。

もちろんスキンシップや表情で

伝わる部分もあるのかもしれないけれど

耳から入ってくる音としての情報や

感情はさらに伝わりやすいと思うのです

 

実際、子供たちも主人も

最初は恥ずかしそうにしていたものの

今では同じように返してくれるようになり

お互いにしっかり感じることができるように

なってきているな。

みんなでいて、心地がいいなと

感じる時間がますます増えたように思います。

 

先日受けた、アイシングクッキーの卒業制作

どんなテーマにしようかと考えた時に

やはり、1番私を近くで支えてくれる

「家族」

にしようと思いました。

 

子供が生まれてから私か主人が

カメラを持っていると4人で写る機会が少ない

家族写真を

アイシングで表現できたらいいなと

デザインしました。

 

私たちをそれぞれの干支で。

青空の下の緑の丘の上で。

フランス語で「人生なんてそんなもんさ!」と

楽観的な意味と

「これぞ人生!」の前向きな意味を

含めたセンテンスを入れました。

 

毎日、忙しくて

イライラしたり、ついつい感情的になったり

思うようにいかなかったり

泣きたくなったり。

それでも、楽しくて、幸せで

笑っていられる時間の方が多い。

そんな素晴らしい人生を

堂々と楽しんで歩んでいける

家族でいたい。

 

今日も夕方は家族みんなの

協力のおかげで

娘の剣道の稽古について行ける事

当たり前じゃない環境に

感謝して

 

Chi-ri-ri

 

ページトップ