〜カラダとココロに優しい時間〜
一呼吸一呼吸を結ぶ
Janvier.28.2023
とても寒い日が続いています
冬本番
1年で1番空気が
ピリッとしている時期
最近意識するのは
寒さから背を丸めるより
張り詰めた空気の中で
背筋を伸ばす方が
体は暖かく感じるということ
ついつい寒いなと思うと
肩をいからせて
体に力が入った状態で
歩いていたりするのだけれど
背筋をピッと伸ばすと
余分な力は抜けて
体幹にだけ
ちゃんと力が通っているような
感覚で居られるので
疲れにくいように思います
そして
一日を作るのは
呼吸
どんなに焦っても
どんなに不安に思っても
今できることのベースは
一呼吸
吸って。吐いて。で一回
吸って。吐いて。で二回
と、ただただ
一呼吸ずつの連続が
一日の土台となって
その上に食事をしたり
掃除をしたり
会話をしたり
と・・・
活動をのせていくイメージ
とにかく土台がグラグラだと
何も上に積めないし
建てられない
だから、何か乱れている
何かうまく行かない
どこかグラグラすると感じたら
今できることは
今、この瞬間にする
一呼吸を丁寧に扱ってあげることで
少し起動修正ができるように
思います
先日作った味噌饅頭
丁寧に炒ったくるみの
薄皮を剥いて
すり鉢ですって
白あんに混ぜたものを
美味しいお味噌を混ぜた
生地で一つずつ丁寧に包んでいきます
会社のみんなに
差し入れしたかったので
数は20以上
なんだか先を急ぎたくて
雑になりそうになるのを
グッと抑えて
今包んでいる一つを大切に
また次の一つを大切にと
心の中で唱えながら
呼吸を大切に扱うときと
感覚が似ているな・・と
感じながら包みました
湯気の上がった蒸篭で
蒸したお饅頭は
なんともほっこり
見ているだけで
癒される
みんなが口に入れて
思わずにっこりしてくれる
そんなイメージを頭に描きながら
今日も一呼吸一呼吸を
つなぎ合わせて
大切に丁寧に一日を紡いだら
穏やかに
過ごせるのではないでしょうか
Chi-ri-ri
20250224 | Sweets
20250108 | Wagashi
20241202 | Sweets
20241023 | Sweets
20241016 | Sweets