〜カラダとココロに優しい時間〜
じっくり味わう
Septembre.16.2020 Mercredi
昨日は珍しく娘が体調不良で
学校を休みました。
いつもはのんびり屋さんな彼女への
言葉がけに頭を悩ませているのですが
相手が弱っていたり、苦しんでいたら
自然と人は優しくなるようです。
いつもガミガミ言ってしまったり
イライラしてしまうのは
彼女への期待が大きすぎたり
一方的に求めすぎている証拠なんだと
気付かせてくれる出来事になりました。
そしてそれは人に対してだけじゃなく
自分に対しても同じ。
もっとやれる。
もっと頑張れる。
そうやって自分に期待して求めすぎて
自分にも厳しくなりすぎてしまう。
もっと自分にも人にも
優しく、労わる。
身体を痛めてからからではなく
日頃から丁寧に自分の心と身体
家族の心と身体に向き合って
その声に耳を傾けて
素直に聞いてあげられたら
心地のいい毎日が送れるように思います。
娘は自分の体調の変化を使ってまで
私に大切なことをを教えてくれたんだと
無意識だったとしても
子供の存在の偉大さに驚かされます。
気軽に力まず飾らずに
私が作れるお菓子の中でも
お友達に人気なのがビスコッティー。
イタリアのお菓子で、しっかり乾燥焼きするので
ガリッとした食感が醍醐味のお菓子。
イタリアではカプチーノやエスプレッソに浸して
少し柔らかくしていただくようですが
日本ではこのしっかりとした食感が人気のように思います。
ひょっとしたらルーツは
おせんべいなのかな?と思ったり。
もしそうだとしたら、
思いがけない、面白いところで
人の嗜好はつながっているなと思います。
噛めば噛むほど味わい深い
こんな人間になっていけたらと
お菓子から人生観までつながっていくなんて
あっぱれ、能天気としか言いようのない
自分の頭の中に
ちょっと安心してしまった
今朝です。
今日は笑顔で行ってきますが聞けたこと
すでに今日1番嬉しかった出来事が起きてしまったことに
心から感謝して
Chi-ri-ri
20250224 | Sweets
20250108 | Wagashi
20241202 | Sweets
20241023 | Sweets
20241016 | Sweets